できることをできるときに『誠意一杯、精一杯』万木豊です(第162号)
近所の家の無線LANに「ただ乗り」 何時かこういった事件が発生すると思っていましたが・・・やっぱりです。
無断利用の家庭用無線LANでインターネットに接続し、他人のネットバンキングのIDなどを盗み取っていたとのこと。
無線LANのただ乗り行為の立件は全国で初めてです。
解析ソフトを使って、暗号化された無線LANの認証パスワードを割り出し、少なくとも90回以上ただ乗りしていたという。いつも思うけどこんな高度なことができるのであれば実社会でも十分、通じると思うのですが・・・
明日の土曜日もしっかり仕事です。