できることをできる時に『誠意一杯、精一杯』
滋賀県内のほとんどの小中学校で8日、1学期の始業式が行われ、新たな1年のスタートを切りました。
新入生も在校生も怪我や事故がなく有意義な1年を過ごしてもらいたいものです。
そもそもの目的は以下のとおり!
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする・・・ っとあります。
速度オーバー等の違反を取り締まるのが目的のようになっているように思えるのは自分だけでしょうか???取締りに重点を置くのではなく、違反をしないようなシステムを構築する方が大切だと思いますね。
難しいとは思いますが!!!
万木ゆたかFacebookhttps://www.facebook.com/yutaka.yurugi
万木ゆたかFacebookページhttps://www.facebook.com/yurugi.yutaka?ref=hl
こやりさんと衆議院議員との2連ポスターを貼らせて頂けませんか?連絡くだされば直ぐにお伺いします。TELは0740361234 メールは[email protected]まで(万木直通)よろしくお願いいたします
気づいたらTwitter始めて7年????‼最近ちょくちょく呟いています(^^♪
https://twitter.com/