進め!バリアフリー化!

できることをできる時に『誠意一杯、精一杯』

万木 豊です(第180号)1013958_493431907403323_897423647_n

地方議会で障害を持つ議員や傍聴者のためのバリアフリー化が少しずつ広がっています。行政などに障害者への配慮を義務づける障害者差別解消法が今年4月に施行されて半年あまり・・・これを期に障害者への理解が広まっていけばいいのですが・・・なかなかのハードルがあるのも現実です。

手話で質問可、音声と文字の相互変換システムも…議会のバリアフリー化広がる
課題の一つは費用。ハード面のバリアフリー化は、財政規模の小さい市町村で遅れているようです。ある調査で、車いすへの対応は都道府県議会が98%、東京23区議会が91%だったのに対し、市議会は63%、町議会は38%、村議会では24%にとどまっています。b0a4bc4062555f0eeac65613dd9371fchttps://www.instagram.com/yurugi.yutaka/

twitter https://twitter.com/yurugiyutaka

images1 https://www.facebook.com/yutaka.yurugi

14409198_1130584020354772_307561136_n https://www.facebook.com/yurugi.yutaka?ref=hl

財政規模など関係なくバリアフリー化が進むようにしなければなりませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です