できることをできる時に『誠意一杯、精一杯』
万木 豊です(第62号)
本日は予算常任委員会が開催され終日、付託議案の審査が行われました!
午前中は総務部・市民生活部・消防本部等に関係する議案の審査、午後は健康福祉部・高島市民病院・教育委員会の関する議案の審査となりました。
今日も質問する委員(議員)には予算関連以外の質問になったり、要点が纏まらない質問になり委員長からご指摘を受けるという残念な点がありました。新人議員ならいざしらず、経験者がそういった質問をするのですから困ったものです。自分自身も今後、気をつけていかなければと気を引き締めた次第です。
予算常任委員会は、引き続き来週21日、22日にも開催されます。委員会終了後は会派にてミニ反省会m(_)m
また今後の活動方針などの確認をいたしました。
https://soseikai.net/
I’m back!
カバー写真の変更です。
様々なご意見屋ご批判はあろうかと思いますが。。。
古巣にカムバックする決意を致しました。
http://18.177.78.187/
↑↑↑↑↑この記事をシャアして頂き、以下のようなコメントまで頂きました。ありがたいですね。
????華々しく登場しデビューする事より、苦悩を乗り越えて再登場、復活リバイバルする事の方が、数倍たいへんです。この方の魂は雑草のように、たくましいロックンローラーの様な躍動を感じます。誠の日本男児とは千里万里の難関を乗り越えて、人々を幸福の彼岸へと導く大道を歩まなければなりません。源頼朝たとへ石橋山に敗れるとも、やがて衆知を集め鎌倉幕府を開きます。味方とは、いつも思わぬ人が現れて、応援してくれるのもの。敗れても復活するは男児の本懐!真骨頂!夢と希望と情熱なくして、何ぞ日本男児と言えようか?至誠一徹、磐をも貫かん!