できることをできる時に『誠意一杯、精一杯』
長浜曳山祭を含む日本の「山・鉾・屋台行事」が、ユネスコの無形文化遺産に登録されることが正式に決定しました長浜曳山祭は、羽柴秀吉が長浜城主だった安土桃山時代に始まったとされ、祭りの本日には、地元の子どもたちによる子ども歌舞伎も奉納されます
自分も長浜曳山博物館に昨日の午後8時半ぐらいからから待機し、その瞬間を待ちました。しかし、深夜になっても登録決定には至らず、その場はいったん解散という流れに。。。
日がかわり、1日午前2時すぎ、ついに、その瞬間はやってきたのです。そして今朝の8時から記念セレモニーが開催されました
www.instagram.com/yurugi.yutaka/?hl=ja
https://twitter.com/yurugiyutaka
https://www.facebook.com/yutaka.yurugi
https://www.facebook.com/yurugi.yutaka?ref=hl
今日から12月。ことしもあと一ヶ月となりました。そう思うと一年てはやいなぁ~